アフィンガー6でアドセンス広告を横並びにする方法です。
作業はとても簡単。「5分」あれば終わります。
PC閲覧時のサイト幅を変更
設定:「AFFINGER管理>全体設定」
まずは、PC閲覧時のサイト幅を「1114px」に変更します。
アドセンス広告を横並びにするにチェック
設定:「AFFINGER管理>投稿・固定記事」
「PC閲覧時に記事下のアドセンス広告を横並びにする」にチェック。
これで設定完了です。
Googleアドセンスのコードを貼り付け
設定:「外観>ウィジェット」
準備が出来たら、ウィジェットに「アドセンスコード」を貼り付けます。
広告サイズは「336×280」推奨。(ディスプレイ広告)
コード貼り付け手順
- アドセンスコードをコピーする
- 「カスタムHTML(広告用)」を選ぶ
- 「広告・Googleアドセンス用336px」に追加する
- 「カスタムHTML(広告用)」にコードを貼り付け
設定が終わったら、記事を確認してください。
広告が横並びになっていればOKです。
記事内の広告を「非表示」にする
「カスタムHTML(広告用)」は、非表示設定と連動しています。
広告を表示させたくないときは、編集画面右にある「設定内の広告を表示しない」にチェックを入てください。
アドセンス広告を横並びにする方法まとめ
- サイト幅を変更する(1114px)「AFFINGER管理>全体設定」
- アドセンス広告を横並びにする、にチェック「AFFINGER管理>投稿・固定記事」
- ウィジェットで「カスタムHTML(広告用)」を追加し、コード貼り付け
アドセンス広告の取り扱いにはご注意を。(自己クリックNG)
僕は何度か「配信停止」を食らってます。あと、広告が多いとユーザーの利便性が悪くなるのでほどほどに。